ゆっくり自分磨き

ゆっくりだけど、日々成長したい。

卵管破れて入院! 発症編

彼氏とのラブラブ活動から一転、入院するハメに…
(発症編)

2020年4月6日(水)

午前11時頃
コロナが遍満し世間は在宅ワークの中、私は、長い春休みということで彼氏との愛の営みを午前中から楽しむ。


午前11時半頃
ひとしきり楽しんで15分くらいすると、お腹の下腹部に鈍痛。



痛みがどんどん増してきて、体を少し丸めて痛いとベッドで苦しみ始める。


午後3時
タイミングよく?別件で婦人科を予約していたのでかかりつけの婦人科を受診。もちろん運転できる状態ではなかったので車で横になり彼氏に搬送してもらう。婦人科につく辺りには、腰を曲げて歩く老婆のようになり、車椅子を出してもらう。
エコー検査では特に異常はなし。
血液検査も数値が特に上がっているわけではないということで、痛み止めと抗生物質を出されて帰される。


午後7時半
やはりどうしてもお腹が痛い。
最初は右の卵巣あたりが痛かったけど、お腹全体が痛い。盲腸かと思い近くの消化器科に電話してみる。
初診で診察時間外では受け入れられないとやんわり断れる。


午後7時50分頃
救急車を呼んでもらい、対応してもらえるところを救急救命士の方に探してもらう。
右みぞおちを押されて痛くないですかー?と救命士。
「彼氏と性交後にだんだんお腹が痛くなってきて…」と状況を説明すると、
「あー…。婦人科かなぁ。」とつぶやき近くの病院に相談してもらうも、出血してなければ緊急じゃないからと一旦断られる。
救命士さんが
「…えーっと、出血してなければ緊急じゃないそうで自宅で様子見るというのもありますが、やっぱり今診てもらいたいですか?」と質問。
「すぐ返されてもいいので診てもらいたいです。」と私。


午後8時半
救急車で近くの医療センターに到着。
救急車ってガタガタして乗り心地よくないですね。
この頃は、痛みに波があって、治まったり引きつる痛みがあったりの状態。

到着後、再度エコーと血液検査。
腕の針穴は2個目。
昼間の血液検査結果も渡す。エコー検査では卵巣は大丈夫そうだけど、右の卵管がソーセージ状に腫れてる様子。あとは、右の卵巣がモヤっとしてる。それは緊急性はあまりないとのこと。
血液検査結果は、白血球が増加してるけどCRP値?はまだ高くないとのこと。
ここで考えられるの緊急対応が必要なものが、子宮外妊娠、盲腸。

追加で、妊娠検査を行い陰性。
もしかして盲腸の超初期?

昼に出された抗生物質は飲まないで、このあとCRP値が上がれば盲腸かもねとお医者さん。

このまま入院してもいいし、明日午前に必ず外来で受信するなら家帰ってもいいよと言われ自宅へかえることに。

この日は、痛みのため食べ物飲み物をほとんど口にしていなかったため、水分と痛み止めの点滴をしてから帰宅。
腕の針穴は3個目。


午後11時
まだ老婆のように腰を曲げて歩くも、人まずお腹が空いたのでスープを飲んで就寝。

仰向けにするとお腹の痛みは少し和らぐが肋骨の下側両方が何故か少し痛い…左下にして寝るとお腹の真ん中あたりが痛いが肋骨は痛くない右下で寝ると全体的に全部痛くなるので仰向け少し左下の体制で落ち着き眠りにつく。



次回は外来再診&入院編

子宮内ポリープ手術 退院と術後の心得

2018年9月15日


7:00に起床

8:00に朝食が配られる。

トイレに行くと少しぽろっと血の塊が出た。

 


10:00に退院予定で、昨日はシャワー禁止だったのでいそいそとシャワーを済ませる。

 


退院のお知らせをもらい看護師さんから説明を受ける。

1ヶ月検診までの注意事項があるよう。

【手術後の身体の変化】

・少し腹痛があっても少しずつ消失します。

・退院後はしばらく少量の出血もあるかもしれませんが、心配ありません。

 


【退院後の日常生活について】

・家事は疲れない程度に。疲れたら休む。

・買い物は近いところで済ませて人混みを避ける。

・重いものは持たない

・自動車運転は無理のない範囲で

・次回検診までは、入浴はせずシャワーでさっと済ませる。

・生理ときは、ナプキンをこまめに替えて清潔に保つ

・性生活は、次回検診まで、できません。

 


【異常時の早期受診について】

・強い腹痛

・38度以上の熱

・出血が増えてくる

 


ふむふむ。次回の検診が10/10なので3週間くらいは、性生活は禁止なのね。

f:id:hanabo0823:20180916120126j:image


今日から食後3回飲む薬を1日分処方されました。(セフカペンポキシル塩酸塩錠100mg「ファイザー」)

 


次回検診は10/10でそこで切り取ったポリープの検査を行い悪性じゃないか確認結果を教えてもらうえるとのこと。

共済保険(健康とガン)に入っているので、病理検査結果後に申請してください。という事でした。

 


次は病理検査の結果10/10。

子宮内ポリープ手術 術後の安静編

2018年9月14日

 


朝6:00 体温&採血

血圧と体温を測りに看護婦さんがやってきた。

「採血もしますねー。今日は4本あります。あら、血管細いねー」

「プスっ。だめだ、もう一回」

また2回刺される(涙)腕が穴だらけ…

 


「じゃあ、色々外していきますね-。心電図の機械とりますねー。足の機械も。」よし!これで尿管ともおさらば♪と思ったら、尿管はトイレに歩いていけたらね。とのこと。むー…。まずはいきなり立ってフラッとしたらだめなので、ベッドを徐々に上げてきて馴らしますよ。まずは30度の傾斜から。

点滴は朝ごはんが3割以上食べれたら外せるよと。

 


8:00朝食。

朝ごはんが配膳される。

完全に座っていいとのことで、内心よっしゃ!

3割以上食べて早く点滴とってもらおう!と意気込んで朝ごはんを完食。

 


タイミングよく、便意が。もうスリッパも履きベッドの縁で座っている体勢でナースコール。看護師さんがそれを見て、「…じゃあ、歩いて行ってみましょうか(苦笑)」

はい!待ってました!

 


まだ尿管をつけたままトイレで排便。

まずはお尻に穴を広げて排便できる幸せを噛みしめる。(笑)

 


病室に帰ってくると、じゃあ尿管抜きましょう。

よっしゃー!

ベッドの脇に腰掛けて「では、フーッと息をゆっくりはいてくださいね。」看護師さんがおもむろに管を引っ張る。わーお!そんなに奥まで入っていたのね(^◇^;)

6cmほど管が入っていたそうな。

 


目を輝かせて、「あの点滴は?」聞くと、

「ああ、ごめんね。今日はまだあと2回抗生剤を入れないといけないからまだ抜けないわ。」がーん( ̄◇ ̄;)

左腕もなんだか痛くなってきていたのに…(T . T)

 


30分後後、担当医の先生が来てくれる。「先生、手が痛いんですー。」必死に訴えると「じゃあ今から抗生剤入れて1時間後に抜きましょう。それで夜は、もう1回30分くらい刺させてもらうけど、日中は点滴から解放されますよ。」

私「はい、お願いします🤲」

 


日中は、尿管、点滴から解放されて院内コンビニまでお出掛けしたり、給湯室の漫画を読み漁ったりできました♪

 


15:00 診察。

担当医の先生が診察をするとの事で、診察台へ。

いつものおまた開脚台に乗る。

ではガーゼを取り出しますね。

「え?ガーゼなんて入ってたんですね?」

全く違和感を感じていなかったのでビックリ。

金属器具をお股に差し込み「じゃあちょっと引っ張り出しますねー。シュルシュルシュルシュル…シュルシュル…

えええーーー?そんなに入っていたんすか?!感覚的に包帯0.7本分くらいのロールガーゼが入っていた感じ💦出血もないとの事で、良好。

 


土曜日退院なので、先に会計を済ませる。

健康保険限度額適用認定証をあらかじめ請求しておいたので、給与に応じて費用が決まる仕組み。ただし、パジャマレンタルや食事代は適用されない。

私は昨年度転職したので、適用区分が「エ」(自己負担限度額が57,600円)。精算額は60,504円でした。

共済保険金は、切り取ったポリープの病理検査結果が出てから申請して下さいとの事。

 


明日はやっと退院だ!

 

 

 

 

 

 

 

子宮内ポリープ手術 当日編(浣腸から術後まで)

2018年9月13日

 

5:30頃起床

朝の6時までしか飲み物も飲めなくなるそうで、急いで色々飲んでみる。

 

6:00浣腸。

処置室に呼ばれ、まずは血圧をチェック。診察台に横たわり看護婦側にお尻を向けて横になる。「口で呼吸してくださいね。はいゆっくりふーっと息吐いて」という声がけと同時にお尻に管が入れられる。

そこから温泉くらいのあったかいものがじわっと入ってくる。10秒くらいで「ん?もうやばい。トイレに行きたい)と思い始めるが30秒くらいかけて浣腸液注入。3分ほど待ってからトイレに行ってくださいね。という指示が。

いや!もうすでに無理っぽいっす💦

トイレで待機させてくださいと伝えてトイレに駆け込む。あとを追う看護師さん。もうちょっと待ってねまだ1分も経ってないから。えーーーー???

おそらく1分半くらいで私の肛門筋肉はギブアップ。だーーーーーーーっと体から放出される液体。

そのあと5分くらい腹痛で苦しむ。

 


排便を確認するために、紙も流さずナースコールで呼んでくださいとのこと。

私の排出物を見て「はい、いいですね。」と看護師さん。

手術室に向かうのが8時頃なのでそれまでにシャワーを済ませておいてくださいねとのこと。

こうして浣腸バージンを卒業した私。

 


8:15 手術室へ移動。

看護婦さんが来て「はい。では、今から手術室へ向かいます。」徒歩で看護師さんと付き添い家族と一緒に移動。

廊下に黄色い線が引かれている部屋に入ると「ご家族はここまでです」と。

手術室エリアに入ると、マスクと帽子を被った人たちがたくさん。

「9時からみんなオペが始まるので、この時間は混んでるんですよ。」


では、3番手術室へと案内された部屋に行くと、周りに色々な機材が置かれた真ん中にかなり細身のベッドが。

低反発?的なマットが敷かれている上に、空気の入ったビーチマット的なものが置かれていた。

そのビーチマットをどけてこちらへ横たわってくださいと指示される。寝ると、あったかくていい気持ちー!ああ。ビーチマット的なのは布団乾燥機的な役割で、温めてくれていたのね♪

その心地よさと昨夜あんまりねれなかったので一気に目がトロンと…。

 


血圧測りますねー。心電図の機械つけますねー。頭にもなんかつけられる。なんかマジックテープのガジガジ側をおでこに貼られたんじ。

麻酔科医の先生が来て、手の甲にシュッと点滴針を入れる。「おお、さすがプロですね。」と私。

その後に、「はい、ではこれから麻酔と痛み止めを流していきますね。少ししみる感じがすると思うますよー」

その直後、点滴針が刺さっている部分からブワンブワンと痛みが。「あー。結構痛いかもー」と言ったあたりから全く意識なし。

 


次の瞬間、8時間くらいすごくよく寝れた日の朝みたいな爽快さ。

目を開けると、「じゃあ、ベットに移しますね。」

「え?もう終わったんですか?」と私。

「手術時間は28分でした。」

 


10:00頃 病室へ帰還。

手際よく病室に戻される。寒気があり電気毛布をつけてもらいぬくぬく。足には、空気圧でふくらはぎをマッサージする機械がついてて何気に気持ちいい。

家族はここまでいればokとのことで、手術中に私が履いていたパンツを返され病室で待っていたそうな。

手術後に家族には手術の説明が軽くされたそうな。その後、付き添いは帰宅。

 


心電図の機械、尿管、点滴で繋がれたまま1日安静にとのこと。うーむ、暇だ。

もともとお腹が緩いのに、まだ下剤がうっすら効いてて便意が…。

 


ナースコールをすると「じゃあ、便器持ってきますね。」

う…やっぱりそうなるのか。

 


ひらぺったい容器を寝たままお尻の下に敷かれる。この寝たままでお尻の穴が塞がってる体勢でどう出せと?!?

頑張ったら、ガスだけで便意が収まりホッ。

 


16:20 飲み物解禁。

手術後6時間経て、胃腸が動いていれば軽食okということで手術後6時間ぴったりにナースコールし、お腹の音を聴診器で聞いてもらう。

「うん。大丈夫そうですね。30度までならベッドを起こしていいですよ。」

やったー!夕飯は病院から出ないので、あらかじめ家族に買っておいたもらったコンビニの納豆巻きと自然解凍で食べられる冷凍アップルマンゴーを寝ながら食す。美味!

ダイソーで買っておいた寝ながら飲めるペットボトルにつけるストロー飲みもベッド脇に置いてもらう♪

 


冷蔵庫を使うのにも、有料テレビカードを買わないといけないらしく、ケチったため、酢飯ご飯と冷凍食品をまとめて袋に入れておくことで痛まずに食べることに成功。

 


久しぶりの固形物を口にして感激。

それにしても、T字帯(ふんどし)から伸びる尿管が気になる。一刻も早く外してもらいたいー。そのまま就寝。

 


10時頃 手が痛いんです。

ウワーン。点滴の刺さってる手の甲が痛い(;o;)

手首まで痛い。看護婦さんに外してもらい、右手から左腕に変更。暗闇の中で「あら、血管細いねー。プスっ。だめだもう1回。ごめんねー」

痛い…(涙)

 

 

 

子宮内ポリープ手術 手術前日入院編

手術前日入院

 


2018年9月12日

10:30 大学病院到着

看護師さんが血圧と体温を計りに来る

シャワーの使い方を説明される。

各ベットに付いているミニ冷蔵庫も有料でテレビカードを買う必要があるらしい。

 

入院のしおりには、化粧はしないでと書かれていたが前日入院する場合は化粧して行ったほうがよかったと思った。そのあと外来をフラフラすることになったので。

 


12:00お昼ご飯が配膳される。

ご飯を食べたら、看護師さんから下の婦人科外来の受付窓口へ行って◯◯先生に話に来ましたと言って説明を聞きに行ってくださいとのこと。

入院したのに、一回自分でまた外来へ行くんだーと思いながら輸血の可能性やらの説明を聞く

 


ではではエコー検査をもう1度しましょうと。開脚台の上にすわらされる。

そこで

先生「あ。もう1つありますね。」

私「え?」「大きいんですか?」

先生「1つは1cmでもう1つは奥に7mmくらいのがありますね」

私「なんと!」

 


帰りに病院内のコンビニでコーヒーを買っていたら、なんと病院から自分の携帯に電話が(笑)

そのまま3階の麻酔科の外来へ行って説明を聞いて来てくださいとのこと。

へー(O_O)。先生が来るんじゃなくてこっちから行くんだねーって。まぁ病室にいてもやることないんでいいですけどね。

 


麻酔科の先生から全身麻酔ですよという説明。初めての手術&全身麻酔にドキドキ(^◇^;)手術以上に緊張している💦

 


麻酔科から戻ると笑顔で看護婦さんに「さて切毛しましょう。」と別室へ連行される。

感染症予防のために、あそこの毛を剃るそうな。iラインは昨晩自宅で綺麗にしてきたので、今日は電気シェーバーでvラインをもう少し小さく刈り込んだ感じ。

 


16:30に急いでシャワーを浴びる。湯船もあって足が少し浸かるくらいお湯を張って入り

ました。

 


17:00ごろ笑顔で下剤を渡される。結構大きい紙コップ(300ccー400ccくらい入りそうなやつ)いっぱいの液体と氷が入ったものを渡される。

ご飯前に30分くらいかけて飲んでくださいね。一気に飲むとお腹痛くなる人がいるのでゆっくりとのんでくださいとのこと。

 


液体は、ちょっと酸っぱいけどちょっと甘い液体。まぁ、飲めなくはないかなーという味。冷えてる方が飲みやすいということだそうで氷を入れてきてくれた様子。40分くらいかけて飲み終わる。

 


18:00夕飯の配膳開始。さっきの液体のせいでもうお腹は減っていない…ゆっくりと一口食べ物を口にして違和感。トイレに駆け込む。

パンツを下ろした瞬間「さーーーーーーーーー」と一気にお腹が凹むのがわかるほど勢いよく下痢(笑)

危なかったー(^◇^;)

 


その後、一口ご飯を食べてはトイレへ駆け込むこと5回。20:00頃にようやく30分おきくらいに1回の頻度に。もう中身出ませんけど…(^◇^;)

 


ここからは絶食。明日の朝ごはんは術前補水食を5つ渡される。これを朝の6時までに飲みきってくださいとのこと。

味は少ししょっぱめのアクエリアス。まぁ悪くない。

f:id:hanabo0823:20180915214418j:image

 


さて明日は朝6時に浣腸…

朝イチの手術。全身麻酔にドキドキ。

 


持ち物

・印鑑

・(病院の売店で買った)T字帯

・Mパット1枚または夜用ナプキン

・歯ブラシ・化粧水・シャンプー類

・寝て飲める容器

(・病院にあったが、ヘアドライヤー)

牛乳断ち生活56日目 体の変化

 

すっかり日記を書くことを怠けていました。

あっという間に9月に入りました。暑い日が続いた8月から一転、今日は半そででは少し涼しく感じる1日です。

 

さて、ゆるく牛乳断ちをして1か月が過ぎました。

感じた体の変化は、肌荒れする回数が減ったことです!

特にアゴのあたりの吹き出物が減った

 

牛乳断ちした直ぐには特に変化を感じなかったのですが、1か月が過ぎていつもは生理前によくできるアゴまわりの吹き出物ができていないことに気が付きました!

胸が張る感覚もありませんでした。

夏休みでストレスフリーだったからというのも否めませんが、うれしい変化です。

 

たまに、牛乳入りのコーヒーが恋しくなって飲んでしまいますが、以前のように牛乳パックからそのままごきゅごきゅと牛乳を飲むことはなくなりました☆

乳製品と乳がんの関係も最近、気になるのでこのままゆるりと牛乳断ちを継続していきます。

 

次回は、コーヒーに入れるのは豆乳がベストか?について書きたいと思います。

 

 

牛乳断ち生活4日目 乳化剤

牛乳断ち生活を始めて2日目にソフトクリームを食べて気づく…

 

これも、牛乳やーん!!💦

 

牛乳断ち生活を開始してすぐに気がついた変化は便が硬くなった事(^◇^;)

ここ数年、軟便気味だったのは敏感性胃腸かと思っていたけど、牛乳のせいだったのかも?!

 

ここ数日ブツブツと顎まわりに大量発生していたニキビも落ち着いてきました🤗

 

さて、気を取り直して、今朝はアーモンドミルクでバリスタさんコーヒーを作ってみました。

調整豆乳よりは泡立ちは少ないが、一応表面が薄い泡で覆われている程度。

 

泡立ちの具合でいうと調整豆乳の方が好きな感じ。☕️

 

調整豆乳の成分表を見ていると「乳化剤」という文字が!

え?乳?牛乳?

調べてみると、オイルと水を合わせるために使うもので、2つの液体が乳化すると白くなるため乳化剤というそうな。

 

乳化剤の役割をするものはいくつかあるようですが、油が多いそう。

 

今度は、無調整豆乳やココナッツミルクでも挑戦してみようと思います!